
11月10日、日曜日に開催されるまちづくりフェスタwithにおいて、歩くサッカー体験会、ストリートサッカー、キック体験を開催いたします。
また、8月に現地に到着したミャンマーの子どもたちへのサッカー用具の支援のための回収も同時に行います。
地元で活動するジュニアサッカークラブ、新浦安ユナイテッドとの連携事業です。

歩くサッカー体験会は、フットサルサイズのピッチで、歩いて行うサッカーのゲームを体験していただきます。
年齢、性別、サッカー経験、障がいのあるなしを問わず、どなたでも一緒に、サッカーのゲームを楽しみましょう。

ストリートサッカーは、主に小学生のお子さんを対象として、フットサルサイズのピッチで少人数のゲームを行います。
子ども同士、サッカーのコーチと子どもたち、親子サッカー、セルフジャッジで自由にサッカーのゲームを楽しんでください。

キック体験は、おもに未就学児のお子さんを対象に、キックボウリングやミニゴールへのシュートなどを体験していただきます。
何回蹴っても、どういう風にコーンを並べても構いません。
お子さんだけでなく、保護者やご家族のみなさんもお楽しみください。


3月にみなさんからお預かりして、ハートシップ・ミャンマー・ジャパンから4月に発送した、ミャンマーの子どもたちへのサッカー用具が、8月に現地に到着して、子どもたちの手に渡りました。

3月と同様、まちづくり活動プラザのグランドに回収コーナーを設けます。
8月に現地に到着したレポートも行う予定です。
今回も、ハートシップ・ミャンマー・ジャパンと連携して行います。
https://heartshipmyanmarjapan.org/archives/category/soccer
https://heartshipmyanmarjapan.org/
歩くサッカー体験、ストリートサッカー、キック体験、ミャンマーの子どもたちへのサッカー用具回収は、10時から16時までの開催時間中、行います。
事前の申し込みなどは不要です、直接会場にいらしてください。
3月に開催した内容はこちら。
市民活動センターからのお知らせはこちら。