6月29日、土曜日、バルドラール浦安アリーナで開催された、Fリーグディビジョン1、バルドラール浦安ホームゲーム、フウガドールすみだ戦を観戦しました。
バルドラール浦安アリーナは、舞浜の浦安市運動公園内にあります。
世界的テーマパークのお隣りで、ちょっと歩くと東京湾を眺めることができます。
アリーナ入り口には選手のパネルが設置され、サポーターをお迎えします。
開幕4連勝中で、リーグ2位です。
この日は、ホームゲームイベントとして、市内のジュニアサッカークラブによる前座試合を行いました。
第一試合は、新浦安ユナイテッドと明海FCの対戦、ともに5年生チームです。
Fリーグを開催する同じコートで、アリーナDJのアナウンス、ヴィジョンでのチーム名・プレイヤ―名掲示など、雰囲気を盛り上げながら、キックオフ。
Fリーグの試合時間はプレイタイム40分、2ピリオド制ですが、今回はランニングタイム25分、2ピリオド制で行いました。
普段は体育館でのプレー機会があまりないので、シュート時、体育館シューズが脱げて飛んで行ってしまうアクシデントもありましたが、両チームとも積極的にプレーをしていました。
続いて、FC浦安ブルーウィングスと舞浜FCファルコンズ5年生が対戦しました。
こちらも白熱したゲームです。
前座試合は無事終了、参加チームのみなさんお疲れ様でした。
いよいよフウガドールすみだとのゲームが始まります。
アリーナ席は、前座試合に参加したチームのみなさんを始め、多くのサポーターで埋まっています。
ボール&モップパーソンは、バルドラール浦安パセのみなさん、中学生です。
17時、キックオフしました。
開始1分、ちょっとした隙をつかれて先制されてしまいました。
今シーズンのバルドラールは強い、先制されてもめげずに、猛攻を仕掛けていきます。
柴山選手、菅谷選手のゴールが立て続けに決まって逆転、1点リードで第2ピリオドを迎えます。
第2ピリオドもバルドラール浦安の猛攻は続き、ロドリゴ選手が3点目を決めました。
終盤に1点差に詰めよられますが、多くのサポーターの声援をバックに、ゲームをしめくくりました。
開幕から5連勝。このペースを維持していきましょう。
次節のホームゲーム7月15日には、ホームゲームイベントとして、サブアリーナで歩くサッカー体験会を9時30分から行います。
みなさんの参加と応援をよろしくお願いいたします。
おまけ。
バルドラール浦安アリーナから、JR舞浜駅まで歩いていくと、途中にテーマパーク玄関口の商業施設があります。
観戦帰りに、レストランで食事をしたり、ショッピングを楽しむこともできます。
ぜひお立ち寄りください。